報道関係の皆さま向けのお知らせ(プレスリリース)
日本の最新および過去のプレスリリースがご覧になれます。
グローバルのプレスリリースについてはこちら(英語)をご覧ください。
-
グラクソ・スミスクライン株式会社 2019年度GSK医学教育事業助成 募集開始
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)は「GSK医学教育事業助成」の2019年度の応募受付を本日より開始いたしました。
-
ジャパンワクチン 合弁会社解消および事業移管完了のお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)は、2018年12月26日にGSKおよび第一三共株式会社(本社:東京都中央区、以下「第一三共」)の合弁会社であるジャパンワクチン株式会社(本社:東京都千代田区、以下「ジャパンワクチン」)
-
日本におけるCOPD患者に対する初めての 単一吸入器による1日1回投与の3成分配合治療薬 テリルジー100エリプタの承認を取得
グラクソ・スミスクライン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポール・リレット、以下GSK)およびInnoviva, Inc.(NASDAQ:INVA)は、本日、慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者に対して初めての、1日1回投与、単一吸入器による3成分配合治療薬テリルジー100エリプタ
-
狂犬病ワクチン「ラビピュール筋注用」 承認取得のお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)は、同社の狂犬病ワクチン「ラビピュール筋注用」(一般名:乾燥組織培養不活化狂犬病ワクチン、以下「ラビピュール」)について、狂犬病の予防及び発病阻止の効能・効果として3月26日付で厚生労働省より
-
グラクソ・スミスクライン株式会社 2019年度GSKジャパン研究助成応募受付のお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)は、2019年度GSKジャパン研究助成の応募受付を下記のとおり開始いたします。
-
GSKグループ、全正社員に「HIV/梅毒検査」の機会を提供 ~社員の健康促進と社会の課題解決を目指して~
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)は、3月1日より、グラクソ・スミスクライン・グループ1の全正社員に対して、HIV感染症および梅毒の検査の機会を無料で提供する取り組みを開始します。検査は希望者が匿名で受けることができます。
-
GSK、第4回「企業ボランティア・アワード」で大賞を受賞 ドナルド・マクドナルド・ハウスでのボランティア活動が評価される
グラクソ・スミスクライン株式会社はこの度、東京ボランティア・市民活動センター(東京都社会福祉協議会)が主催する第4回「企業ボランティア・アワード」で、大賞を受賞したことをお知らせします。
-
GSK、経済産業省の 「健康経営優良法人2019(ホワイト500)」に3年連続で認定
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)はこの度、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2019(ホワイト500)」の大規模法人部門において3年連続で認定を受けたことをお知らせします。
-
グラクソ・スミスクライン 2018年度業績発表
2018年度は、売上、利益、キャッシュフロー全てが増加 一株当たり利益は73.7ペンス、AERベースで100%超増、CERベースで100%超増 調整後一株当たり利益は119.4ペンス、AERベースで7%増、CERベースで12%増
-
グラクソ・スミスクライン株式会社 取締役人事についてのお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)の2月13日付の取締役人事について下記の通りお知らせいたします。
-
アレルギー性鼻炎治療剤 「アラミスト点鼻液 27.5µg120 噴霧用」承認のお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポール・リレット、以下GSK)は本日、定量噴霧式アレルギー性鼻炎治療剤「アラミスト点鼻液27.5μg 120噴霧用」(一般名:フルチカゾンフランカルボン酸エステル 以下 アラミスト)の承認を新たに取得したことを
-
ジャパンワクチン株式会社 解散の最終合意に関するお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)は、GSKおよび第一三共株式会社(本社:東京都中央区、以下「第一三共」)の合弁会社であるジャパンワクチン株式会社(本社:東京都千代田区、以下「ジャパンワクチン」)の解散について
-
抗うつ薬「パキシルCR錠6.25mg」発売のお知らせ
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)は、抗うつ薬 「パキシルCR錠6.25mg」(一般名:パロキセチン塩酸塩水和物、CRは徐放性製剤“Controlled Release”の略称)について、本日発売しましたことを
-
欧州で1日1回投与のCOPD治療薬Trelegy Elliptaの 適応拡大が承認
グラクソ・スミスクライン(本社:英国 以下:GSK)およびInnoviva, Inc.(NASDAQ:INVA)は11月9日、欧州委員会により1日1回投与のTrelegy Ellipta(フルチカゾンフランカルボン酸エステル/ウメクリジニウム臭化物/ビランテロールトリフェニル
-
グラクソ・スミスクライン株式会社「第22回企業電話応対コンテスト」で3年連続入賞「シルバーランク企業」に認定
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)のカスタマー・ケア・センターが、公益財団法人日本電信電話ユーザ協会主催「第22回企業電話応対コンテスト」において優秀賞を受賞し、3年連続の受賞となりました。また、3年以上連続して
-
腎性貧血の治療薬 新たな作用機序の経口剤ダプロデュスタットの国内における戦略的販売提携契約締結のお知らせ
グラクソ・スミスクライン(GSK)と協和発酵キリン株式会社(協和発酵キリン)は、本日ダプロデュスタットについて日本国内での戦略的販売提携契約を締結したことをお知らせします。ダプロデュスタットは、低酸素誘導因子プロリン水酸化酵素の経口の阻害薬です。腎性貧血の治療薬として
-
Access to Medicine Index 2018に関するお知らせ
この度Access to Medicine Index 2018において、GSKは1位を獲得しました。また、今回の評価におけるスコアも前回より上回り、私たちはこのことをを喜ばしく思います。今回は特に世界における優先疾患での医薬品開発への注力の割合が高いこと、またそれを推進していく
-
ジャパンワクチン株式会社の解散に関するお知らせ
第一三共株式会社(本社:東京都中央区、以下「第一三共」)とグラクソ・スミスクライン株式会社(本社:東京都港区、以下「GSK」)は、第一三共およびGSKの合弁会社であるジャパンワクチン株式会社(本社:東京都千代田区、以下「ジャパンワクチン」)を解散することに合意しましたので
-
グラクソ・スミスクライン株式会社 2018年度GSK医学教育事業助成の対象学会を発表
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)は、本日、2016年より開設したGSKの助成制度「GSK医学教育事業助成」について、2018年度に採択された対象学会について、ウェブサイトを通じて発表いたしました。
-
グラクソ・スミスクライン株式会社 2018年度BCCJブリティッシュ・ビジネス・アワード 「ダイバーシティ&インクルージョン賞」を受賞
グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:ポール・リレット、本社:東京都港区、以下GSK)は11月2日、在日英国商業会議所(BCCJ)が主催する「2018年度BCCJブリティッシュ・ビジネス・アワード」において、「ダイバーシティ & インクルージョン賞」を受賞しました。