尋常性ざ瘡(にきび)治療配合剤「デュアック®配合ゲル」の日本におけるライセンス契約締結に関するお知らせ
英国グラクソ・スミスクラインplcのグループ会社であるStiefel Laboratories (Ireland) Limitedと株式会社ポーラファルマ(社長:稲岡靖規、本社:東京都品川区、以下ポーラファルマ)は、日本においてグラクソ・スミスクライン株式会社が製造販売承認を取得した尋常性ざ瘡治療配合剤「デュアック®配合ゲル」の、日本における独占的なライセンス契約(以下「本契約」)を締結しましたので、お知らせいたします。尚、ポーラファルマは2015年7月17日にお知らせの通り、「デュアック®配合ゲル」の日本における両社の販売提携に基づき販促活動を実施しております。
本契約に基づき、ポーラファルマは、「デュアック®配合ゲル」の日本における製造販売承認を今後承継する予定です。
1.本契約締結の意義
・ ポーラファルマは、皮膚関連領域に特化した医療用医薬品事業を展開しております。皮膚科での新薬を提供すると共に、皮膚疾患に付随する肌トラブル等の悩みへの解決策をも提供することで、皮膚疾患に苦しむ患者さんの治療に貢献していくことを目指しています。本契約で、尋常性ざ瘡治療配合剤「デュアック®配合ゲル」が加わることによって、皮膚科領域におけるポーラファルマの貢献をより強固なものにしてまいります。
・ ポーラ・オルビスグループでは、化粧品分野においても、アクネケアにおける研究・開発をしております。本契約により、化粧品事業とのシナジー効果が期待できると考えています。
2.日程
契約締結日:平成28年1月29日
3.今後の見通し
本契約に基づき、「デュアック®配合ゲル」の製造は引き続きグラクソ・スミスクライン グループが行い、国内での活動についてはポーラファルマが長期的に実施します。
【ご参考】「デュアック®配合ゲル」について
尋常性ざ瘡は、俗に“にきび”と呼ばれており、「脂質代謝異常(内分泌的因子)」、「角化異常(過角化)」、「細菌の増殖」が複雑に関与した炎症性疾患として、思春期以降に顔面や胸背部を中心に種々の皮疹が生じる疾患です。国内では、9割以上の方が尋常性ざ瘡に罹患すると推測されています1。尋常性ざ瘡は、顔面など人目に触れやすい部位に発症し、感情面への悪影響による生活の質(QOL)の低下が懸念される疾患にもかかわらず、一般的に皮膚疾患として積極的に治療する対象であるという認識が浸透していないため、医療機関への受診率も低く1、医師による診療を受けていない患者さんが多くいると考えられます。
「デュアック®配合ゲル」は、皮膚や毛包漏斗部でのアクネ菌の増殖抑制が期待できるリンコマイシン系抗菌薬のクリンダマイシンと、殺菌作用と角質剥離作用を有する酸化剤で、海外では尋常性ざ瘡の治療薬として、50年以上使用されている過酸化ベンゾイルを配合した外用剤です。本剤は2015年3月26日に尋常性ざ瘡の適応症で厚生労働省より承認を取得しています。
クリンダマイシンリン酸エステル-過酸化ベンゾイル配合剤はアメリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアなどを含む世界80カ国以上の国で承認されており、欧州のガイドラインでは軽症から中等症の炎症性皮疹(赤にきび)に対してファーストラインで紹介されています2。
「デュアック®配合ゲル」は尋常性ざ瘡治療剤としては国内初の配合剤です。
また、日本で販売されている「デュアック®配合ゲル」はクリンダマイシンリン酸エステル1%-過酸化ベンゾイル3%の配合剤です。
「デュアック®配合ゲル」に関する更なる情報は以下URLをご覧ください。
http://www.pola-pharma.co.jp/medicalmedicines/duac/medical/index.html
1 林 伸和, 赤松 浩彦, 岩月 啓氏ら. 尋常性痤瘡治療ガイドライン. 日皮会誌. 2008;118:1893-923.
2 Nast A., Dreno B., Bettoli V., Degitz K. et al. European evidence-based (S3) guidelines for the treatment of acne. JEADV 2012; 26(suppl. 1): 1-29
グラクソ・スミスクライン グループについて
(1) 名称 |
GlaxoSmithKline plc |
(2) 所在地 |
英国 |
(3) 最高経営責任者 |
アンドリュー・ウィティー |
(4) 事業内容 |
医療用医薬品、ワクチン、一般用医薬品、トイレタリー製品の研究開発の製造、販売 |
グラクソ・スミスクライン株式会社について
(1) 名称 |
グラクソ・スミスクライン株式会社 |
(2) 所在地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-6-15 |
(3) 代表者の役職・氏名 |
代表取締役社長 フィリップ・フォシェ |
(4) 事業内容 |
医療用医薬品、一般用医薬品、トイレタリー製品の研究開発、輸入、製造、販売 |
(5) 資本金 |
20億6,741万円 |
(6) 設立年 |
1953年8月18日 |
ポーラファルマについて
(1) 名称 |
株式会社 ポーラファルマ |
(2) 所在地 |
東京都品川区西五反田8-9-5 |
(3) 代表者の役職・氏名 |
代表取締役社長 稲岡 靖規 |
(4) 事業内容 |
医療用医薬品、医薬部外品、化粧品の研究開発、輸入、製造、販売 |
(5) 資本金 |
1億円 |
(6) 設立年 |
2007年1月5日 |
生きる喜びを、もっと Do more, feel better, live longer
グラクソ・スミスクラインは、研究に基盤を置き世界をリードする、医薬品およびヘルスケア企業であり、人々が心身ともに健康でより充実して長生きできるよう、生活の質の向上に全力を尽くすことを企業使命としています。
株式会社ポーラファルマについて
ポーラファルマは、「世界中の人々に笑顔と感動をお届けしたい」というグループ理念を掲げるポーラ・オルビスグループの皮膚関連領域に特化した医療用医薬品企業として、2007年に設立し、皮膚関連疾患を中心とした研究開発、輸入、製造・販売を行っています。
世界中の方が「日々健やかに、日々美しく生きる」ことを大切に考え、患者様の悩みと望みを全身で感じ取り、病の真の原因を探求し、一日も早く解決することに全力で取り組んでいます。